2010年08月15日

夏コミ直後のわたしの任務:またも甥っ子の世話(実話)。

  言うまでもなく逝ってきました。夏コミ。
  今回は、2日目の東方領域が色々な意味で「ありえない」状態でしたね…わたしも揉みくちゃにされてしまいました。
 詳細は例によって長いので、興味ある人は後記のリンクをどうぞ。

 毎度のことながら、コミケに携わった全ての皆様、今回も御疲れ様でした。
…次回の東方領域がどこまでオカシイ状態に陥るか、色々な意味で戦慄モノですが。

初日(8/13)
・開場入りまでのルートは去年の冬コミと同じ(※http://ssp.sblo.jp/article/34485424.html)。
・更に去年同様、正面ゲート前に並んで10分程度で会場入り。
・大学生時代の後輩・「むきゅう☆」ちんのロケへ。今度は一発で声掛け成功。相変わらず忙しそうだったので、出し物を確保してほんの少し話して去る。
・西館へ行ってk-two様(http://twitter.com/k_two)のロケで取り置きして頂いていたファンタジーゾーン本を確保。
※出撃前に返信メールが来なかったので、取り置き対象外かも??などと密かにヒヤヒヤしていました。
・vsaturn様(http://twitter.com/v_saturn)のロケでサターン本を確保。チキン精神が枷となって名乗り出せなかったのが残念…わたしのウマシカぁあ。
・STG領域で数点確保して、11時半頃ビッグサイトを去る。上野へ戻って戦利品をロッカーに預けてアキハへ。
・とらとメロンで今回の新作を数点フラゲしたのち、Heyへ。
・Heyでの戦跡は以下の通り。
1)ラスリゾ:1周目で無駄死にしまくって、2-3中ボスの近距離レーザーに撃ち抜かれて終了。1周終了時残0は無いわァア。
2)雷龍2:1P機使用。ボンバー使いまくりつつ、5面で後方から出てきた中型機にぶつかって終了。1面開幕の壊せるロゴを一掃して5万点ジュエルを取れたのは嬉しかったァア…
3)XXミッション:いつの間にか残機が増えていて、死にまくりつつも騙しx2進んで猛連射ヘリ地帯で終了。
4)オペラグ:「ジジイ」「前後W」「対地M」使用。7面ボスで終了。7面ボスで抱え死にしたのが実に悔しかった…
5)RF2:フェアリー使用。7面道中で勲章1つ落としたものの、何とかノーミス真ALL&8000万。
※本当はダラ1もやりたかったものの、全然空かないので断念。あとで宇都宮のつるまきでやりましょうかね…
・16時に宿でチェックインして、シャワーを浴びた後、合流時刻まで戦利品を眺めつつ時間潰し。
・19時にアキハへ出向いてKJ君一行と合流。面子が5人から11人まで増えてビックリ。
・アキハ駅近辺の焼き鳥屋で食い開始。皆何かしらの職に就いたものの、素は大学生時代のままで微妙に安心。
・22時に解散して宿へ。1時間掛けて保温ボトルの消毒中に、ヌルめの風呂に入って戦利品を眺めて日付変更15分前くらいに就寝。

 

2日目(8/14)
・7時少し前に起床。Twitterでチビチビ呟きながら朝飯食ったり初日の戦利品を眺めたりして、8時過ぎに出発。
・初日の上野以降と同じルートで移動し、9時半過ぎに会場着。と思いきや、いつもの駐車スペースの更に奥の砂利スペースまで連れて行かれ、2日目の人密が想像以上に極殺的な事態に陥りそうな悪寒が…空が曇っていて、汗まみれになるほどの暑さでなかったのがせめてもの救いでしたが。
・ちなみに砂利スペースでの待機時、シューター部所属の羽衣様(http://twitter.com/mattari_ui)とニアミスしたかもらしい…待機人数多過ぎて合流ならず、でしたが。残念。
・11時少し前に入場成功。予定通り、東方領域へ…入ってみたら、あまりの人密に通行止めルートまで発生し、御目当てに着く前に「無いわ…」と戦慄。
・例の通行止めルートを踏まえた上で御目当て廻り開始。人込みに揉まれるわ御目当て多過ぎて紙袋が危険な重さになるわでクタクタ、更に汗で地図がボロボロになって見難くもなるわで、過去最大級の過酷な思いをしつつも御目当てを廻りきったつもりで東方領域から一時撤収。
※1.人込みに揉まれつつ60ヵ所も回った代償と言いましょうか、完売していたロケも数件ありました。後にメロンで補完しましたが。
※2.宿に戻った後で地図を見返したら、回り忘れたロケがあったことが判明。特に委託も通販も行わない御気に入りロケ「幻想演戯」様(
http://www.geocities.jp/gensouengi/)を回り忘れたのは途轍もなき不覚…ッツ!!実家に戻った後に問い合わせたら、次のイベントで再頒布するらしいので、そのときこそは絶対にッツ。
・東方領域を回っている最中に、シューター部所属のけんしん様(http://twitter.com/kenshin3)と金須宗太様(http://twitter.com/KanesuSota)のロケにも立ち寄り、売り物も一通り確保したものの、またもチキン精神が枷となって声掛けを忘れる有様…このウマシカはッツ(※わたしのこと)。
・東館逆サイドへ移動して御目当て廻り。あとで確認したらまたも回り忘れが…これも東方領域ででしゃばり過ぎた代償と。
・次のゲームソフト領域廻り。例の代償で完売のロケが多いものの、とりあえず御零れで目ぼしいモノを確保。
・「突撃部隊」様(http://twitter.com/akitaka99)のロケでシューター部メンバーがいらっしゃるらしいので、売り物を確保した後勇気を出して声掛け。しかし、何だか場の雰囲気を白けさせてしまったような気がしたのでさっさと撤収…このKYがッツ(※わたしのこと)。
・「OMEGA STORM」様(http://absolutesigma.blog60.fc2.com/)のロケへ行き、売り物を確保した後少し御話。初対面ながらも気さくに接していただけて、チキンなわたしとしては助かりました。とにもかくにも、御互い今後にガンパってまいりましょう。>>Mr.KN様
・「シス」様(http://www.siterskain.com/)のロケへ行き、軽く声掛けした後「ALTYNEX2nd」を確保しようとしたら、じるるん様の御計らいでタダで頂いてしまいました。実に有り難い限りです…その代り、
「STORM CALIBERを完成させてネ」
と念押しされてしまったりも。このときは場の雰囲気的に言えませんでしたが、わたしからもこれに関する念押しを…
わたしが仕上げるべきプロジェクトは以下の3作です。
1)SHOWTIME
(※現行プロジェクト)
2)THE TRIAL for Win(※SSP最後の移植作品)
3)CALIBER ASSUALT(※詳細はまだ秘密。先2作が仕上がってからにでも…)
  これらを全て仕上げない限り、先の約束を果たしたとは言えませんね…
・「WHITE BOSE」様(http://twitter.g.hatena.ne.jp/nikokapu/)のロケへ。またも声掛けが失敗気味だったものの、何とかわたしだとわかって頂けて、シューター部コンピCD確保。「同部特権」でということでまたもタダで…つくづく有り難い限りでッツ。
・シューター部・たころん先生(http://twitter.com/izumin55)が関わられたらしきロケ2箇所に行くも、御本人には逢えず…残念。新作CDは確保しましたが。
・シューター部・かよろ様(http://twitter.com/kayolow)が関わられたらしきロケに行くも、先の失敗が頭を過ぎってまたも声掛け出来ず…新作CDは確保しましたよ。
・「うしみつバナナ組」様(http://usimitu.com/)に寄り忘れたので行ってみるも、光路郎様が他所様と会話中でわたしなりに場の空気を呼んで撤収。次のイベントでは必ずや…ッツ。
・再び東方領域へ戻って「ねこぴー」(http://www2.odn.ne.jp/nekono)のロケへ。クタクタだったもののアキハへ出向くために売り物を確保したのち軽く会話。頁が全更新されないために心配だったものの、元気そうで何より。
・13時半頃、会場を去る。上野駅で軽装になってアキハへ。
・メロンととらで取りこぼしを補完した後Heyへ。しかしクタクタだったので、UPL製の「ブラックハート」に挑んで2面ボスで終わって撤収。
・16時ごろ宿へ到着。以後はシャワーを浴びた後、オヤツやメシを食べたりTwitterで呟いたりしつつ戦利品を眺めて寛ぎ、23時頃に就寝。


8/15:最終日
・6時半頃起床。戦隊VS劇場・ゴセイジャー・仮面ライダーWを観たりTwitterで呟いたり先日の戦利品を眺めつつ朝食。
・8時半に出発するつもりが、仮面ライダーWをうっかり見入ってしまったため、8時半から出発準備を始めて9時に出発。
・10時過ぎに国際展示場駅到着。先日と打って変わって綺麗に晴れていて、会場までの徒歩移動中に汗だく…先日がこの天気だったら、わたしも東方領域の途中で折心(※造語)していたかも。
・会場到着後、やはり砂利スペースへ連行。しかし昨日ほどの人密でなかったためか、10時半過ぎくらいに会場入り。
・東館でわたしが辿った領域は、先日で言うゲームソフト領域相当の人密だったため、移動も概ね潤滑に行えて御目当ても順調に確保、12時過ぎには全てのロケを回って会場から撤収。
※1.恒例作戦ことアイマス領域の虱潰しは、先日東方領域ででしゃばり過ぎたのでパス。次回、東方領域で程々に妥協れたら再決行かも。
※2.実はアイマス領域の移動中に、御目当てを数箇所回り忘れかけたものの、先日の悲劇を繰り返すまいときっちり回りきりました。危ないx2…
・上野駅で荷物をまとめた後、13時過ぎ発の宇都宮線黒磯行きに乗って16時少し前に岡本着。

 

・今回の一番の教訓
東方領域で御目当てが30箇所オーバーに達する場合は、ショップ委託をしないロケ、委託開始が遅いロケ、余程御気に入りなロケ、照準したばかりのロケを優先して多くても30箇所程度に絞り、他は店頭委託や通販に頼ってしまいましょう。
…ホンマ、今の御時世にコミケの東方領域で60箇所も回ることが、色々な意味でどんなに命知らず過ぎる行為か、今回を通して嫌になるくらい痛感しましたからね…

posted by srx_ssp at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味・娯楽
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40183451
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック