2010年03月16日

めでたいかも知れないし悲しいかも知れない、でも結局どうでもいい御話。

諸々の事情により、
STORM CALIBER 外伝 for Win」の

製作を近々本当に凍結するかもしれません。
 事の経緯はTwitterにも断片的に書いていますが、一応こちらでも書いておきましょうかね。
1)風呂上りにメインPCことCELESを見たら液晶が真っ暗。
2)再起動コマンドも効かないので止む無く強制シャットダウンし再起動。
3)先日のビデオチップ発狂再発。今日はCELESで何もゲームしていないのに…
セーフモード時のデスクトップですらこの惨状。
4)先日の経験を踏まえてダメ元でMEMTEST起動。しかし状況は変化せず。
5)ノートPCのマザーボードもしくはビデオチップの修理業者を探しつつも、いつも通りの気紛れでCELESからWin7搭載PCへの買い替えも頭に浮かび始める。
6)しかし7では、わたしの現状の製作環境ことVC6&WinGL及び使用ゲームの動作保証はゼロになるので、こちらへの乗り換えは「外伝」の凍結の決行を意味する。
…こういうわけです。製作開始からなんだかんだで8年近くも長引いた上に「あのような悲劇」をも巻き起こして、わたしのことを見限った人も世界全国で億単位はいらっしゃる筈ですから、実際に凍結しても100%無反応に終わること間違い無しですがね。
 それでも奇跡的に、「外伝」の完成を気長に待ち続けてくださった人がいらしたら、本当に申し訳ない御話ではあります。とりあえず、ショップブランド系列店で投売XPモデルを探してみるつもりであり、またCELESの修理も一応考えていたりするので、凍結確定とは断言できませんが。
 とにもかくにも、本当に「外伝」を待っていらっしゃる世界全国一握りの皆様には、前述の最悪の締め括りも覚悟していただくしかありません…というわけです。
…天帝様の化身とすら思えるくらいにそこまで慈悲深い御方など、世界全国で2桁もいる筈無いとは思いますがね。わたしは今更言うまでもないながら、同人業界史上最低最悪な怠け者兼嫌われ者兼空気野郎なのですから。

posted by srx_ssp at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録

2010年03月08日

3度目の奇跡は無い…そう確信しました。

 今日はちょっとしたモノの試しのつもりが、メインPCことCELESを通算2度目の病院送りにさせかねないくらいの事態に直面してしまいました。
 事の経緯は以下の通りです。

01)My御気に入り同人STGの内1本「PLADZMA」をニコニコ向けに動画撮りするに辺り、CELESにインストールして実行。
02)プレイ中に画面が乱れてそのまま凍結。強制終了用ショートカットも効かないので主電源をシャットダウン。
03)再起動後、BIOS起動画面の時点で画面一杯に緑の点線が大量発生。
04)XPのタイトルロゴが消えた後、HDDアクセスの傾向がいつもと異なり、結局PC自体が勝手に再起動。
05)やむを得ずセーフモードを選択。一応XPは起動するも先の余計な点線は健在。
06)PCを再起動しても点線は健在で、XPも通常モードで起動せず。
07)PCを再度シャットダウンしてメインRAMの付け直し及び冷却ファン・吸気口・排気口の埃取りを決行して再起動するもやはり異常健在。
08)念の為にMemTest起動。メインRAMに異常無し。
09)ダメ元でPC再起動。BIOS起動画面での余計な点線消滅。HDDアクセスもいつもどおりの傾向に戻り、XPも通常モードで起動。
10)更なる念押しとして、VideoMemoryStressTestでVRAMの異常をチェック。1024^2、256x1024、1024x256の3パターン試して全て異常無し。
11)そして現在、怖いながらもCELESの調子は良好。

 この事態は数日前にも発生しまして、そのときは1回目のセーフモードでデスクトップ表示時に先の余計な点線が消滅して、その直後の再起動で通常モードに復帰したのですが…今回ここまで手間取ったとなると、次に試したら本当に復活不可能に陥る恐れが高そうなので、とりあえずCELESでは「PLADZMA」、いやむしろ「RezetiA」様で作られたゲーム、いやいや思い切ってDXライブラリ使用ゲーム、いやいやいや涙を飲みまくってGF7000系以上必須となるゲームをインストすらしないでおくとしましょう。前述通り、3度目の奇跡はなさそうですから。
 ちなみにサブPCことIOLA上では、PLADZMAは勿論「RezetiA」様で作られたゲームは全て、プレイ中に今回のような事態に陥ったことはありません。というわけで、先のCELESで涙を飲みまくったGF7000系以上必須となるゲームは、こちらでプレイするとしましょう。コントラストの宜しいダウンスキャンコンバータも買ったので、更にAVセレクターも買えばPC2台と360のどれでも動画撮りが出来ますしね。

 とにもかくにも、XPノートの新品入手が困難を通り越して100%不可能となってしまった今の御時世故、古めながらもそれに該当するPCを所有する以上は、可能な限り大事に扱っていこうと改めて心に誓った本日のわたしでした。

オマケ:悲劇発生時の惨状はこちらから。
posted by srx_ssp at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | PC